夏日が続く前に!赤ちゃんの暑さ対策はママの準備力がカギ
春から夏へ、気温がぐんぐん上がってくるこの季節。大人よりも体温調整が苦手な赤ちゃんにとっては、とっても負担の多い時期です。
まだ言葉で「暑いよ〜」「しんどいよ〜」と伝えられない赤ちゃんだからこそ、ママの“ちょっと先の準備”がとっても大切なんです☺️
赤ちゃんの“暑さあるある”と対策のポイント
- 汗びっしょりで背中がムレてる
- 抱っこ紐でお互い汗だく
- ベビーカーの背中がアツアツ
- お昼寝中に寝汗で起きる
これ、全部「あるある!」って頷いたママも多いはず!
赤ちゃんは体温が高く、汗腺も未熟なので、ちょっとした暑さでも汗をかきすぎてしまったり、あせもになりやすかったりします。
→ 対策のコツは「こもった熱を逃がす」「冷やしすぎない保冷ケア」この2つです◎
2025年最新版!おすすめ暑さ対策グッズ
【1】ベビーカー用保冷シート(接触冷感+保冷剤付き)
- 背中に敷くだけでひんやり快適!
- 洗濯機で洗えて衛生的◎
- 保冷剤ポケット付きだから“冷たすぎ”を防げる♪
リンク
【2】冷感ベビーカーシートパッド(通気性抜群)
- メッシュ素材で通気性アップ!
- 柄がかわいくてテンション上がる♪
- 新生児〜2歳まで長く使えるのがポイント◎
リンク
【3】ひんやり抱っこ紐カバー
- ママも赤ちゃんも涼しい!
- サッと取り外せて洗濯も簡単◎
- 日差し除けにもなって便利!
リンク
【4】ベビーカー用日よけ&虫よけカバー
- UVカット&メッシュ素材で通気性◎
- 蚊や虫から守れるので夏の公園にぴったり!
- 小さくたたんで収納できて持ち運びにも便利♪
リンク
実際に使ったママたちのリアルレビュー
「ケラッタの保冷シート、上下で分けてついてて助かる!」
「抱っこ紐カバーで汗だく抱っこがだいぶマシに…」
「保冷しすぎないから“冷たすぎて泣く”も防げるのが安心◎」
まとめ:暑さ対策で“ごきげん時間”を増やそう
赤ちゃんがごきげんで過ごせると、ママにも心のゆとりが生まれます☺️💕
小さな工夫の積み重ねが、毎日をちょっとずつ、もっと快適にしてくれますよ🌿
暑くなる前にしっかり準備して、赤ちゃんもママもごきげんな夏を迎えましょうね♪
コメント