子どもと一緒にお風呂に入ると、出てからが本番。
湯冷めしないように素早く拭いて、保湿して、パジャマを着せて、水分を飲ませて…
あっという間に汗だく。気づいたら、自分の髪の毛はびしょ濡れのままで放置状態。
「まあ、後で乾かせばいいか」と思っていたら、寝かしつけで一緒に寝落ち。
朝起きると髪がバッサバサ。テンションも下がる…。
そんな日々が、当たり前になっていました。
💧“髪のケア”って、一番後回しになりがち。
私は昔からロングヘアが好きで、手入れにもそれなりに気をつかっていました。
でも育児が始まってからというもの、自分のスキンケアやヘアケアはほぼ放置。
特にお風呂上がりのヘアドライって、時間も手間もかかるから、
「今日は無理…」と諦める日がどんどん増えていきました。
髪が濡れたままだと肩が冷えるし、寝ぐせもひどい。
それでも、“子ども優先”の生活では仕方ないと思っていたんです。
🧢 そんな私を救ってくれたのが、吸水タオルキャップ!
ある日、何気なく見ていた楽天市場で見つけたのがこちら👇
▶【吸水ふわふわヘアキャップ(楽天)】
子ども用のイメージが強かったけど、レビューを見てびっくり。
「大人のロングヘアでもしっかり吸水する」
「ドライヤーの時間が減って時短になる」
「かぶるだけだからストレスゼロ」
この言葉たちが、あまりに今の自分に刺さって、即ポチしました。
🌟 実際に使ってみて感じたこと
使い方は本当にかんたん。
濡れた髪のまま、タオルキャップをスポッとかぶるだけ。
ギュッと巻きつける必要もなくて、ズレ落ちることもありません。
しかも吸水力がすごくて、数分かぶっているだけで
タオルドライと同じくらいの水分を取ってくれます。
その間に子どもに保湿したり、パジャマを着せたり、絵本を読んだりできるから、
「髪が邪魔で動けない…」みたいなイライラが本当に減りました。
そして、ドライヤーの時間が体感で半分以下に。
髪もサラッと乾いて、頭が冷えることもなし!
👩🍼 忙しいママにこそ、届けたいアイテム
このキャップがあるだけで、
お風呂上がりが“自分のケアもできる時間”に変わりました。
- ロングヘアで、髪が乾きづらい
- 子どもの世話でドライヤーが後回しになりがち
- 湯冷めや冷えからくる不調が気になる
- 少しでも育児ストレスを減らしたい
そんなママにこそ、このアイテムを全力でおすすめしたいです。
🛍 私が使っているのはこちら!
シンプルだけど、想像以上に快適で頼れる存在。
子育て中のママこそ、“自分の髪にもやさしくしてあげて”ほしいなと思います🌸
コメント